ようこそ

「四季うつろい」にお越しくださり
ありがとうございます

当サイトでは、
Yoyoの庭〜みちのくの小さな庭〜
から季節のうつろいをお届けします
 
 山形県日本海側に位置する庄内地方、
こちらにYoyoが移り住んで、11度目の春を迎えようとしています

平成9年(1997年)春
新居に引っ越し、造園屋さんに依頼し
生け垣の植栽と落葉樹中心の庭を造ってもらいました
この時は樹木のことは何も分からず、すっかり造園屋さんにお願いしました

その後数年間は、
ガーデニング関係の本などで植物の事を少しずつ知り
庭の片隅に宿根草を植えたり
鉢に一年草を植えたり
新たにコニファーを植えてもらったりしました

平成12年(2000年)春
やはり自分達が思い描く庭のイメージと違う事から
本など参考にして、あれこれ考えて造園屋さんに注文をして
曲線の花壇を作ってもらいました
樹木も落葉樹から常緑のコニファーに変更しました
そしてこの年の秋
はじめてビオラの種まきに挑戦しました

それからは、週末を利用して
宿根草を植え付けたり
一年草を種から育てたり
煉瓦を並べたり
「庭大好き人」に変貌しました

平成14年(2002年)秋
庭の形もだいぶ出来上がり
花の記録を残しておきたいという思いと
それまであっちこっちのガーデニング関連サイトで沢山の事を教えて頂き
自分自身の経験も見て頂けたらという思いから
サイトを立ち上げることにしました

平成16年(2004年)2月
何とか「四季うつろい」を開設する事が出来ました
5月にはお勤めをやめ時間に余裕が出てきたので
野菜づくりもはじめました

平成17年(2005年)から
平成18年(2006年)にかけての冬は
ここ数年まれに見る豪雪となり
3m以上にも大きく育った
ゴールドクレストなどが枯れた姿となって
春を迎えることになりました

12本中8本のコニファーを撤去し
変わってバラを植栽した主花壇は
それまでのグリーン中心のものから
色彩が多いものへと趣を変えてきています

迎える平成19年(2007年)のシーズンは
ようやくYoyoの庭に定着してきた植物の
さらなる充実を目指して
ひとつひとつの植物に
しっかり向き合っていきたい…
そんなふうに思っているところです

こんなYoyoですが、何卒よろしくお付き合い下さいませ

2007年1月