
〜草花と共に季節を巡りて〜 |
■2008/11/26(水)晴れ
「今シーズン閉幕」
今年の冬の準備はかなり遅れてしまって焦ったけれど、ようやく3連休で雪囲いを終えて、一応今シーズンの庭仕事にピリオドを打ちました。
穏やかなお天気の日は、枯れ葉拾いなんかはするかもしれないけどね〜
庭ではまだ花を咲かせているものも多少有ります。
ローズマリー、ステラ、ナデシコ、パラヘーベ、ヒメツルソバ、ディアスシア。
バラはまだ蕾がたくさん付いていましたが、寒風に当たってかなり傷んでしまったので、雪囲いがてらグリーンアイスを除く全てを切り取りました。
冬に向けて咲き出したのは、ビオラたち〜
そして写真のスノードロップ!
「Fair maid of February」の名を持つこの花ですが、ここ数年我が家では11月に咲き出します。
周りの雪を溶かしてその姿を見せる晩冬のスノードロップにも勇気をもらうけれど、これから冬に向かってちょっぴりナーバスになっている私の気持ちを解きほぐしてくれる初冬のスノードロップは、私にとってまさしく天使のような存在です。
それからニゲルの蕾も見え始めました。
少し日当たりのいい場所に一昨年移して、この春は花数が増えました。
来春(本格的な開花が見られるのは春になるでしょう〜)は更に増えそうな予感です^^
今年は玄関先に葉ボタンの寄せ植えを置きました。
と言っても、タネまきしたビオラの開花がまだのものを使っているので、もの足りませんが…
北側のこの場所は、この鉢を除いて南側軒下に全て移動したので寂しい限りですが、葉ボタンがあるだけで気持ちがホックリします^^
雪が降って低温にさらされると多少葉が傷むかもしれませんが、この冬はずっとここに置いてみるつもりです。
|


 |
|