top home


〜草花と共に季節を巡りて〜

2004/6/30水火)曇り
「畑の様子」
今日の畑の収穫物。
これらとおばけキュウリが1本。
キュウリとオクラは日々の生長がとても早いので、毎年巨大化して無駄にしてしまう事が度々でした。
今年は毎日見回ってそんな事がないようにしたい、と思いながら既に1本(トホホ)
畑で今ちょっと手を焼いているのがブラックベリー。
最初、地植えにしたのがそもそもの間違い。
あっちこっちから芽を出してしまって、プランターに植え替えた今でも治まるどころか・・です。
2004/6/27(日)曇り
「土門拳記念館の紫陽花」
酒田市の飯森山公園内にある土門拳記念館周辺の紫陽花を見てきました。
品種によって遅咲きのものもありますが、早咲きのものは終わりかけで見頃としては今日あたりがピークかもしれません。
おととし訪れた時は、まだデジカメを買ったばかりで不慣れで数枚しか写していないのにバッテリー切れという失敗。
その上、雨が降ってくるはで散々でした。
それでも十年ぶりくらいに訪れたせいでしょうか、見違えるくらい生長していて年月の積み重ねが尊く感じられとても感激しました。
今日は廻っているうちにだんだんお天気も回復してきて、人出もかなりのものとなってきました。
やはり紫陽花は小雨の中しっとり静かなシチュエーションがお似合いのようです。
2004/6/24(木)曇り
「5月まき苗の定植」
5月蒔きの苗がそろそろ大きくなってきたので徐々に定植していこうと思います。
天候条件からでしょうか、去年はあまり育たなかったものが今年はよく育って苗がたくさん余りそうだったり、またその逆で足りなかったりでなかなか思うようにはいかないものです。
定植してると虫食いが気になってそこの所を取ったり虫捜しを始めたり、花殻を摘んだりとついつい横道にそれてしまってあっという間に時間が経ってしまいます。
もう少し要領よく庭仕事もやれればな〜。
まぁ、庭仕事に限った事ではないのですが・・・
2004/6/22(火)雨
「バラ熱感染」
地植えにする所はもう無いし、バラは毎年ひと鉢ずつじっくり選んで増やすことで妥協しようと固く決心したのはついこの間の事。
あぁ、それなのに早くもその決心は揺らいでしまったのであります。
バラとガーデニングショーに行った事もそうだし、バラに関する本の出版が目白押しなのもそうだし、数少ないYoyoの庭のバラのピークが一段落してくるとどことなく物足りなさを感じるのもそうだし、そして決定打は先日のやくらいガーデンで見たイングリッシュローズ。
多分、間違いなく、来年の今頃は違った顔ぶれが・・・
写真はYoyoの庭に咲く唯一のクライミングローズ、「ニュードーン」
2004/6/20(日)雨
「やくらいガーデン」

宮城県加美町にある「やくらいガーデン」に行ってきました。
行き帰り、県外ナンバーの車がたくさん往来していて「何かあるのかしら〜?」と不思議に思っていたのですが、山形県内陸のサクランボがお目当てで遠くから皆さんいらしているようでした。
まだ今年食べてませーん。
「やくらいガーデン」はハーブ研究家の広田せい子さんがプロデュースされていますが、私が想像している広田さんのような、ゆったりとしたそれでいてきりりとした印象のガーデンでまた訪れてみたいと思いました。
今度は是非お天気のいい日に・・・

2004/6/18(金)曇り
「ラベンダースティック」

去年植えた「ラベンダー ロングパープル」がたくさん咲いてくれたので、見よう見まねでラベンダースティックを初めて作ってみました。
3本目でようやく、折るところをしっかり固定するというポイントに気付いた。(遅すぎ)
1本につき9茎とケチったせいでちょっと貧弱になってしまいました。
庭の草花は今年あたりからそれぞれの株が充実してきて花もよく咲いているので、少しずつ家の中でも切り花として飾れるようになりました。
といってもやっぱり切るのは倒れ掛けたのとか終わりに近いものとかですが・・・
ラベンダーは蒸れるので収穫しなければいけないのに、貧乏性なんでしょうか・・・切るのが惜しい。

2004/6/17(木)晴れ
「返り咲きパンジー」
コンテナに植えたアネモネとラナンキュラスは葉が枯れるまでの間と、バックヤード(単に勝手口がある日当たりの悪い狭い通路)に置いておきました。
その内の一つは、アネモネとパンジーを寄せ植えしていたもの。
アネモネが咲かなくなった頃パンジーも花付きが悪くなっていたので、球根を掘り上げる時に一緒に片付けるつもりで切り詰めておきました。
それが球根を掘り上げる頃になって、こんなに元気に復活して花がまた咲き出し、葉色もとてもいいのです。
どうやら球根を太らせるために施した肥料が効いたようです。
暑い日射しに色褪せたパンジーやビオラは何故か切なくて、夏まで咲かせるつもりもなく施肥や花がらつみは熱心にやっていませんでしたが、意外と手をかければ長持ちするかも知れません。
来年、どれくらいまで咲くか一鉢試してみようと思います。

2004/6/15(火)晴れ
「観葉植物の植替え」
庭がなかった頃は、観葉植物の植替えは毎年こまめにやっていたし、週1回はシャワーしたり液肥をやったりと結構手をかけていましたが、ここ数年は庭の草花にばかり目が行き、すっかり観葉植物をないがしろにしていました。
さすがに最近元気が無く、葉が黄色くなってきていました。
明らかに根詰まりを起こしています。
そんなわけで今日は室内の植物たちの植替えをしました。
やっぱり、根がまわりきっていて苦しそう。ごめんなさい。

「カエル君、そこ居心地いいですか?」
蛙と紫陽花、雨を待ち侘びているのかしら?

今年の梅雨は、今のところ雨少ないです。

2004/6/14(月)晴れ
「多肉植物」
ブーム(?)にのって少しずつ集めている多肉植物。
何の知識もないまま「管理がラク」「手がかからない」「どんどん増える」のフレーズにひかれてのことです。
数日前「子宝草」にふと目をやると、葉っぱの先端に何やら付いている・・・あれー、これって子株ですか!!
「子持ちレンゲ」の増えようにも驚かされますが、こちらもすごいです。
でも、写真を撮り終わったところでちょっとぶつかったらポロポロ簡単にいくつか取れてしまいました。
多肉植物のことももっと勉強したいな〜。
植物を育てていると、あれもこれもやりたいこと知りたいことがどんどん増えていきます。
気持ちばかり急いて行動が伴わないといったところです。

2004/6/11(金)晴れ
「庭も夏の装い」
待望の「ジギタリス」が咲き揃ってだんだん庭も初夏の様相。
もう一つこの季節のお気に入りの白い花、「ルピナス」が咲いてくれたら言うことなしなんだけどなかなかうまい具合に行きません。
毎年のことだけど虫にやられて穴ポコだらけ。
そのせいで生長も遅いのです。
宿根もしないし、来年からはちょっと考えちゃうな〜。
夏用のコンテナ3つ作りました。
でも5月まきした苗がポットの中で育成中なのでこれらが入るスペースは残しておいて待機中。
今日から前々から気になっていた畑の通路の整備(って、そんなに大それたものでもないけど)を始めました。来週中には完成させる予定ですが、のんびりやの私のこと、定かではありません。

2004/6/7(月)雨
「虫達のその後」

先日の困った「コナジラミ」、効果がないと思われていた植物保護液でしたが90%位はいなくなっているかも。
どこかへ忌避したのか、根絶したのかは定かではありませんが木に触れるとワ〜っと、飛び立つ姿がないのです。
今年は虫の大量発生に悩まされている年です。
これ以前にも「ヤマボウシ」を「アブラムシ」から乗っ取られてしまいました。
もっともこちらは、おととしあたりから被害があってスス病になっていたのに気づかなかったのですが・・・そして仲良し「アリ」がウヨウヨ。
こちらも同様の対策(1回で効果が得られず2回噴霧しました)で何とか克服。ただし「アリ」には何の変化もありません。
効果がないのは困るけれど、あまりに効きすぎてもちょっと不安になったりして・・・不用意な使い方には注意と言うことでしょうか。
梅雨の憂鬱な気分を和らげてくれる紫陽花、いつもの時季にいつもの場所で…

2004/6/6(日)晴れ
「夏の予感」
とんでもなく暑い1日でした。寒さが苦手で暑さに弱い(非力です)私は、庭にかける情熱もこんな日は失せてしまうのです。
こういう日は部屋に時折吹き込む涼やかな風を感じながら、庭の緑と静かに咲く花を眺めることが一番の清涼剤。
そんな中でローズマリーのリースを作りました。香りにむせた。
そんな時間をたくさん作り出すために、今、もう少し宿根草のスペースを増やして1年に2度の植え替えをしなければならない1年草の部分を減らしたいと考えています。
写真は、たくさん咲いてくれたテッセン。
2004/6/5(土)晴れ
「嬉しい開花」

今日の庭仕事・・・まだ残っている生垣の剪定(ウチの人にやってもらった。)更に残ってます。
どうもご苦労様です。
その間に私がやっていたことは、ビオラを抜いてコンテナ、花壇に夏秋用の一年草を植え込みました。
宿根アマ、ヒソップ、キャンディタフトの苗は4月まきしたものでやや小さめですがこれから雨降りが続くと作業できないし、定植した方が大きく育ちそうだから。
キャンディタフトは今頃が花の時期だけど、春まきOKと書いてあったのでチャレンジしてみました。
これって今年は花を見られないということでしょうか?
去年たくさんの宿根草を植え付けたのでそれらが次々に開花してくれています。
嬉しくて、嬉しくて・・・
春、夏、秋、(冬)いつの季節も愉しめる庭であることが目標だけれど、今のところはやはりバラやカシワバアジサイが咲き誇るこれからの時期が最高の瞬間です。
写真は、今年初めてここで見るグリーンアイス。
2004/6/3(木)晴れ
「ポット上げした苗の様子」
不織布で覆って日陰に置いておいたポット上げ苗。
徐々にビオラ達と交替時期になってきたので不織布を外して様子を見てみました。徒長しているもの有り、溶けて無くなっているもの有り。
とりあえず大きく育っている「サルビアホルミナム」と「アークトチス」を定植しました。
明日から3日間は晴れの予報だったので不織布(壁際に置いているので土が壁に跳ねるのを防ぐのと、虫除け)を外しておくことにしました。
来週から雨模様。
いよいよ梅雨入りでしょうか。
写真は100円ショップで見つけた仲良し2人組のテラコッタドール(キット販売)。こんなのも100円でびっくり。
2004/6/2(水)晴れ
「虫は苦手」

最近困っているのが「スカイペンシル」に寄生している「コナジラミ」。
数年前「マロウ」に大量発生した時は抜き取って対処したけれど「スカイペンシル」は生垣になっているので簡単に抜き取るわけにもいかないし。
取りあえず「植物保護液」を噴霧してみました。
でも、ワ〜っと飛び立っていくしあまり効果は期待できないかも・・・
他に害虫はいないか、あっちこっち見て回るとラベンダーに古枝が。
「何ひっかかってんの?」と摘むと
「ギヤー!!!ナンジャコリャー!!!(←Yoyoの正体暴露悲鳴)」
いやーな感触。
なんと「ヨトウムシ」ではありませんか。
ヨトウムシって日中は土の中にいるんでしょ。
何で真っ昼間からこんな所にいるのよ、まったく。
草花を育てるということは害虫に餌を提供しているようなもの、害虫に「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、ハイ試食して」と言っているようなもの。
怒るな怒るな・・・自分を戒めるYoyoでした。
2004/6/1(火)晴れ
「コニファー剪定」

3日間雨降りが続き今日は久々にいいお天気。
雨でうなだれてしまった植物に支柱を立てたり剪定したりしました。
大きく育ったゴールドクレストの剪定もしました。よくもマ〜枯れずに大きく育っているよなって感心する位の成長ぶり。
4メートル近くあったか・・・すっきりスマートになりました。

今日から衣替え。玄関先のビオラの寄せ植えも暴れ出してきたので交換しました。でも処分するにはまだちょっと花も楽しめそうなので後ろの軒下でもう少し咲いててもらおうと思います。

top 2004.05     2004.07 home