top home


〜草花と共に季節を巡りて〜

2005/5/31(火)曇り
「あと、ひといき」

去年の今頃はもうほとんどの我が家のバラたち開花していましたが、今年はまだ堅い蕾です。

やっぱり、暖かくなるのが遅いせいだよね〜
いやいや、厳しい冬を予感してか、強剪定したせいかな〜
なかなか咲かないバラを見る度あれこれ理由を考える…

でも今日、ミニバラ「マジック キャローセル」の蕾が唯一ほころびはじめました!


☆覚書
5/29コニファー剪定
2005/5/25(水)晴れ
「深まる緑」

7日に種まきして芽が出てきたもの、今日までで全部ポット上げしました。
今年は去年のあまった種の発芽率があまりよくありませんでした。
ちゃんと冷蔵庫に保管していたのだけど〜変えた事は、以前はドアのポケットのところに置いておいたのをあまりにたくさんになってきて、ドアを開くたび落ちてくるようになったので、奥の方に置いたこと…
17日にポットまきしたハツユキソウ、コスモス・ソナタ、ナスタチューム、カンナはまだ全然発芽していません。
コスモス・デイドリーム、アサガオ・ミルキーウェイは可愛い双葉が出ています。

庭の緑も深くそして勢いづいてきました。
写真はお気に入りの日陰のコーナー。
おととしの秋から少しずつ植え込んできました。
このコーナーの緑もみずみずしく、いきいきしています。

2005/5/21(土)快晴
「まだヒヨコ」

種から育てたストロベリーキャンドルの苗を差し上げたお礼にとサクラソウ(京鹿の子)を頂きました。
お礼がてらお庭を拝見しました。
私と違って山野草専門。
そんな中フロックスディバリカータを発見。
「これ、なんていうお花ですか?」
あえて尋ねてみると「ツルハナシノブだよ。」の答え。
ムムム〜ツルハナシノブ
もしかして、同じ花?

家に戻り見てみるとツルハナシノブの学名は Phlox divaricataとなっているではないですか。
斑入り葉のものはPhlox divaricata‘Montrose Tricolor’(モントローザトリカラー)という品種のようでした。

全然気付きませんでした!

この方、お歳は70才を越えていらっしゃいます。
「30年以上前にはそれこそ朝3時半とか4時に起きて、夜は9時過ぎまで外で土いじりしてたもんだっけ。今のYoyoちゃんみたいだ〜」
何をおっしゃいますやら…いくら私が庭のことで頭の中がいっぱいでもその域には達してませんよ!

最後に「クマガイソウ」という蘭のような花でエリマキトカゲのエリマキのような葉を付けた植物をとても自慢げに見せて下さいました。
私にはどれほどの価値がある花かサッパリ分かりませんでしたが…
2005/5/20(金)快晴
「花殻つみは慎重に!」

ゴミを出しに行ったあと、昨日強風から一時避難させるために寄せておいたビオラたちの鉢を戻そうと思ったら、花殻が沢山。
「うーん、あまり時間がないけどこの鉢だけとりあえずつんでおこうか…急いでセッセ、セッセ」
何か嫌な感触…
あれ〜株ごと抜けてしまいました。
あと一ヶ月くらいは持ってくれるかな〜と思っていたのに。
やっぱり、花殻つみをする時はいたわるように慎重に行わなくてはいけません。

滅多に切り花を買うことも庭の花を切り花にすることもありませんが、悪天候で倒れた花や剪定した時にまだ咲いている花、それにこんな風に花殻つみに失敗したもの…それらが部屋の中に飾られます。

一株抜けた鉢…結構たくましく育ってくれているので隣のビオラで無理矢理穴埋め。
準備しているイソトマはまだ植え付けて切り戻したばかりなので、もう少しこの鉢に頑張ってもらいます。
2005/5/19(木)晴れただし風強し
「素人菜園 '05 開園」

14時過ぎ頃まで強風が吹き荒れてました。
そのせいで、散りりそうで散らずずっと持ちこたえてくれていたチューリップの何本かが倒れて終わりを告げました。
やや伸びてきたビオラやパンジーも横倒しされそうで心配でしたが、何とか持ちこたえてくれたようです。

昨日、今日で野菜の苗の植え付けとインゲンの種まきをしました。
植え付けたものは菜園四天王(トマト、ナス、キュウリ、ピーマン・シシトウ)、それに毎年植えていたオクラをやめて枝豆(だだちゃ豆)です。

☆覚書
堆肥5(3)
2005/5/18(水)曇りのち雨
「私、バカよね〜」

昨日届いた秋のA社のガーデンカタログをパラパラめくっていて、ふと目についた「チューリップ プルケラ アルボコエルレア オクラータ」の文字。
あれ〜でも我が家の「アルバコエルレア オクラータ」と色も全然違うよ〜

去年球根を注文したB社のカタログを引っ張り出して見てみると、我が家で今咲いているチューリップ(写真)は「ティンカ」となっているではないですか!
おかしい…ラベルは確かに「アルバ…」になっています。
ということは、違う球根が〜中身が間違って入っていたのね!

がガーン〜
間違って入っていたことがショックなのではなくて、花が咲いても気付かなかった、花がとても気に入った〜なんて喜んで他のサイトのBBSに写真をお届けしていながら、それでも気付かない自分にあきれ果てたのです。
色も「アルバ…」は青です。
まあ、注文したのは1年ほど前のことですけど…
「オイ、オイ」と自分自身につっこみを入れて消沈しました。

そうですよね〜黄色いチューリップを注文した自分が何故か不思議だったのです。
11日開花分のブログにも「黄色いチューリップはちょっと冒険でした…」みたいなことを書いている〜ハァ。

お客様相談室に電話して、今秋届けてくれることになりました。
なんかドッと疲れました。

でもこの「ティンカ」がとても素敵な花だったことが救いです。

このチューリップは「ティンカ」!
2005/5/15(日)雨のち曇り
「寒すぎ!」

とても寒いです。
5月中旬だというのに、まだ日中も暖房を入れています。

7日に室内でピートバンに種まきしたものの芽がかなり出揃ってきたのでポット上げしようと夕方から外に出ましたが、寒くって…
冬のコートを出してきて着込んでしばらく作業を行いましたが、我慢しきれず途中で切り上げました。

昨日買ってきた野菜の苗達もウチの人が畝作りをしてくれましたが、植え付けるのはもう少し待つことにしました。
2005/5/13(金)雨
「育てやすい植物」

セントポーリアがまた咲き揃ってきました。
室内の窓際に置きっぱなしで、一年に何回も花を咲かせてくれるセントポーリアですが、一般的には気難しく育てにくいといわれ、私もなかなか手を出せずにいた植物です。
ところがどっこい〜水やりは土の表面が乾ききってから、花が済んだら液肥をやりというだけの手間いらず。

一方、育てやすいといわれている多肉植物…これって本当に管理が楽なのでしょうか。
最初、窓際の光で育つと思っていたのですが、育つには育ってもその植物本来の姿が見られずヒョロヒョロ弱々しい感じ。
お日様が大好きな植物だったのです。
かといって、春夏秋ずっと外に出しっぱなしで大丈夫?
多湿に弱いのではないか〜そうすると、雨の日、あるいは(夜間雨が降る可能性があるから)夕方には家の中に取り込んだりしなければならないのでは?
あいにく、すっかり雨が除けられてお日様が充分にあたってという場所は我が家にはないのだぁ〜
あまりの状態の悪さに今年こそはしっかり育てようと、外に出したり引っ込めたりしている今日この頃ですが、こんなに手間をかけている植物って我が家には他にないような気がしてきたのであります。
2005/5/11(水)晴れ
「ドンキホーテ」

はじめて植えたチューリップ「ダイナスティー(手前)」と「ドンキホーテ」
咲き始めた時、実は「ドンキホーテ」はちょっと選択を間違ったかな〜と思ったのです。
単色のピンク。
その色合いも可愛いけれど特に魅力的、または味があるというわけでもなく…
ところが下の方から小さな蕾が次々に上がってきて、あたかもたくさんの球根を植え込んだようになってきました。
ちょっと得した気分です!
「ダイナスティー」は咲き進むに連れ、色濃くなってきました。

今日は前庭(一坪ほど)に春先に届いていたヤブラン、マルバダケブキ、ホトトギスなどを植え込みました。
今年はいつまでも寒くて虫も出てこないと油断していたら、マサキにたくさんいました〜〜(なんの虫かな?後で調べよう)
そこで、南側の庭に碧露をまいておきました。
2005/5/9(月)曇りのち雨
「カエルは凄い!」

我が家の庭にはかなりのカエルが居ついています。
それもそれぞれに自分の居場所を確保しているように思えます。
その中でもワイルドストロベリーの鉢のところを住みかとしている一匹のカエル…これがかなり凄いのです。
いつも私はダイニングにいることが多く、この鉢はその窓辺に置いてあるのでなき声がよく聞こえるせいもあるのでしょうが…
例えば今日、私が確認していた天気予報では曇り。
ところがこのカエル、「ゲコゲコ」ないているのです。
このカエルがなきだすと必ず数時間後には雨が降り出します。
つい先日も朝からとっても良い天気なのに、このカエルがうるさくないていて…その後天気は急変し雨になりました。

今日もバッチリ、大当たりしました〜〜
何をどう感じてないているのか!凄いなぁ!!
気象庁に派遣させたいようなカエル。

去年の春種まきした宿根アマに蕾が付いてきました。
去年は弱々しい状態で、枯れてしまうのではないかと心配してましたが、一冬越したらとても力強く生長してきました。
こんなに草丈があるとは思っていなかったので、鉢とのバランスが悪くなってしまいました。
そこで、まわりを小枝などで締めてみました。

もちろん気象予報ガエルの予報を信じて、雨が降らない間に作業出来ました。
2005/5/8(日)晴れ
「ネメシアの寄せ植え」

母の日に寄せ植えを作って持っていきました。

ネメシア、シルバーレース、アゲラタム、それに庭に植えてあるグレコマで…
ネメシアは何回切り戻しても花をたくさん、しかも秋遅くまで咲かせてくれて、冬越しも戸外で可能でとても気に入っています。
我が家用にもこの白いネメシア、昨日買ってきました。

大粒の種まきをポットに行う予定でしたが、まだ少し寒そうなので、今日はやめておきました。
2005/5/7(土)雨
「種まき」

北海道では雪が降ったそうです。

ここのところ日中は随分暖かくなりましたが、朝夕はほとんど暖房を入れる日々でした(暖房無しで過ごしたのは4日位かな〜)
でもこちらでも今日は日中もかなり冷え込みました。
せっかく咲き始めた庭の花たちにも雨風による被害が…
頭でっかちな「マウントタコマ」はうなだれ、「ハボタン」もポッキリ折れていました。

天気予報から種まきをする予定を何日か前からたてていました(室内での種まきなので雨の日に)
これまでは早春と5月頃に分けて種まきしていましたが、今年はこの寒さだったのと時間もとれなかったので一度にまとめて行うことに。
準備していた種の多さに我ながら驚いてしまったので、出来るだけ無駄の無いよう植栽計画を練ってから〜と思いあれこれ考えては見たものの、はじめてまくものもあったりで草丈などもわからず、だいたいのところで見切り発車しました。
32種類の種、一品種最低5苗としても160ウゥ〜〜
またまたポット上げ、定植に四苦八苦しそうです。
でも止められないの〜まぁ、これが楽しいといえば楽しいのですが〜〜〜
ポットまきするものは明日に持ち越し。

ホームセンターのガーデンコーナーにも行ってきました。
シャクヤクを植えるつもりでスペースを秋から確保していたのに通販で注文するのを忘れてしまったので、こちらのお店で買うことに。
でも4種類しか置いてませんでした。
濃いピンクと決めていたので、「かがり火」というのを買ってきました。


2005/5/5(木)曇り
「GWの庭仕事」

GWも三分の二を過ぎました。
この連休中はあれもこれもやりたいと気負っていましたが、出掛けたり、たまっていた家事をやったり〜なかなかまとまって庭仕事をする時間がとれませんでした。
でも今日は、ちょっと多目に庭に出てました。

☆GW中の庭仕事
秋まきのポットの苗の定植完了〜フゥ、ようやく終わりました。
届いていた宿根草の植え付け。
あまった苗や新たに購入したものでいくつか寄せ植え作り〜写真はマーガレットとコンボルブルスと黒竜で。
汚くなった鉢と枕木をペイント。
芝生に肥料。
多肉の植えかえ。
マサキの剪定(ウチの人5/4)
畑の耕し(ウチの人5/5)

列挙してみると結構こなしたかな〜

庭は、シバザクラ・チューリップ・ビオラなどが咲き進んできて、賑やかになってきました。



top 2005.04     2005.06 home