top home


〜草花と共に季節を巡りて〜

2005/8/29(月)曇り
「ビオラ・パンジーの種まき」

例年よりわずかに遅れてビオラ・パンジーの種まきをしました。
今年新たに注文した種は、毎年利用しているビビシリーズの新種「ビビラベンダーシェード」、横に広がるタイプの「ビオレットステラ」、そして最も期待している白からブルーその後オレンジに変色するという「ソルベオレンジYTT」の3品種。
これに昨年以前のあまっている種の13品種を加えて、やはり例年通り室内ピートバンまきをしました。
楽な方法をということでプラグトレーまきを予定してましたが、気温もまだ高いし失敗した時再度まく時間的余裕がないので、まき慣れている確実な方法をとりました。
2005/8/19(金)曇りのち晴れ
「夏の終わり〜♪の庭」

ここ数日で、朝夕は心なしか涼しく感じるようになり、朝から夜まで止む事がなくちょっと辟易していた激しい蝉の鳴き声も(今年は恐ろしく蝉が多かった!)幾分トーンダウンしてきたように思えます。
日の入りも早くなってきたし〜
夏は確実に終わりに近づいているのですね。
暑さが和らぐのは嬉しいけれど、刻々と冬に向かっているのね〜と早くもそんな事を思うのは雪国で草花を育てる者の悲しいさがでしょうか。

と、朝の涼しい庭を一巡りして思っていたのですが、日中はかなり暑くなりヘロヘロでした。

来週あたりからビオラ・パンジーの種まきをしようと思っていましたが、ちょっと気温が高いかな…
今までは室内でピートバンに種まきしていたのですが、より楽な方法でと、今年から戸外でプラグトレーまきしようと思っていたのですが…
2005/8/17(水)晴れ
「早起き〜」

昨日は久々に良いお天気になったので、雨降りで倒れた花に支柱を立てたり、勢いよく茂ってきたものを切り詰めたりするためにお昼前に庭に出ました。
まずはじめに、かなり前から中途半端になっていたハマキムシにやられたモッコクの葉っぱ取りをしていると…
間もなく体がフラフラ〜
アレー、めまいかしら…と思っているとどうやら違う!
ゆっくり体が横に揺れています。
宮城県沖を震源とした地震(こちらでは震度3との事だったけど、もう少し揺れたように思います)でした。
地震情報を見たりしているうちに日射しも強くなってきて、庭仕事はまた中途半端に終わってしまいました。

そこで、今朝は少し早起きして花壇の整理を1時間半ほど行いました。
ついつい支柱を添えなかったりで、雨で倒れ込んでしまって見苦しい花壇になっていました。
相変わらず暢気な私〜
倒れるものは毎年決まっているのだから、早め早めに対処していきたいものです。
2005/8/12(金)雨
「失敗の植栽」

庭の9割以上は宿根草や樹木なのですが、残りの部分は毎年少しずつ変化も出せるようにと、1年草を植えるようにしています。

でもこれがなかなかの悩みどころなのです。
その場所がとても良い感じになれば、そのまま翌年も同じ様な植栽にすれば考える手間暇が省けるのですが、未だに自分で「まあこんなところで良いだろう〜」という感じに仕上がらないのです。
種まきから育てた苗を使っているせいでその年によって育ち方に違いが出たり、はじめて取り入れるものは草丈や花色の思い込みの違いがあったり、センスの無さもあるし…

写真の駐車場付近の小さなスペースも、今年失敗の植栽となりました。
ヘデラがかなり育ってきたせいもあって、白とブルーの小さめな花があまり目立ちません。
未だに定まっていない、という事は今までもずっと思うようになっていないという事…どんな植栽をしていたかなぁ〜
遡って写真を捜しましたが、その失敗した植栽を捉えた写真が一枚も見あたりませんでした。
綺麗に咲いたものばかり撮って!
気に入ったところばかり撮って!
経験をいざ活かそうと思っても、記録が残っていないヨ〜
深く深く反省した次第です。
2005/8/11(木)曇り時々雨
「半耐寒性植物」

毎年夏は3sくらい体重が減るけど、今年は全然へっちゃら!やっぱり歳をとって、体も逞しくなってきたのかも〜ケタケタ…
なんて笑っていたら先週暑かったせいもあってか、すっかり胃腸がまいってしまいました。

今週は雨も時折降ったりしたので、水やりもしなくてよくて助かりましたが、久々にカメラを持って庭に出てみたものの、どこを見てもうっそうとして暑苦しいし、バッタがあちこち食い荒らしていてちょっとめげました。

と、愚痴ってばかりいてもしょうがありません!気持ちを入れ替えてっと!

7月中旬に買った斑入り葉のハナツルソウの小さな可愛い花が咲いていました。
買った時はかなり傷んでいたのですが、マツバギクに似ていて丈夫そうだったので、何とか復活してくれるのでは〜と思い買い物カゴに。
レジで耐寒性を尋ねると、悩んでいる店員さんにかわって後ろに並んでいたおじさんが「室内で冬は越す」と教えてくれました。
ウウン〜室内か…迷いましたが種まきしたケイトウの足下に植えるのに、他に適当なものも見あたらず購入してしまいました。
こんな風に今年の夏は、こちらでは戸外で越冬出来ないものを結構買ってしまっています。
室内で越冬というのが苦手かつ場所がないと言う事で、出来るだけこういった植物は避けてきたのですが、いいなぁ〜と思うと、半耐寒性となっているんですよね!
今年の冬は、これらのものを枯らさずに育てる事が課題となりそうです。
2005/8/2(火)晴れ
「アサガオの行灯仕立て」

アサガオ・ミルキーウェイが咲き出しました。
去年まいたヘブンリーブルーは日中も咲いていたけれど、これはホントに朝顔〜寝ぼすけの私が愉しめるのはほんの数時間しかありません。

竹の支柱を4本鉢に挿し、シュロ縄をグルグル巻いて行灯仕立てに挑戦しました。
が、本葉7枚くらいの時の摘芯までは良かったのですがその後のつるの伸びる速さと言ったら!
脇芽が伸びてからまた摘芯しようと思っていたのに、つるが絡み合って何が何だかわからなくなってしまいました。
と言うわけで、今は上の方がモサモサしてかなり不安定なものに仕上がっています。
行灯仕立て…なかなか細やかな配慮がいる!という事がわかりました。

このミルキーウェイ、かなり気に入ったので来年は下から上までバランスの良い行灯仕立てになるよう再び挑戦したいと思います。
2005/8/1(月)晴れ時々雨
「だだちゃ豆」

収穫しただだちゃ豆を茹でました。
ちょっと痩せっこですが、深い甘みがあってシャリシャリ言います。
オクラに変わって今年初めて植えてみただだちゃ豆。
なかなかの価値ある選択でした。
採れすぎて困るくらいのトマトとキュウリを1苗ずつにして、減らしたところにだだちゃ豆がいんじゃないかなぁ〜と、今から来年の作付けの事を考えています。

冷凍保存しながらためていたワイルドストロベリーとブラックベリーで、2度目のジャム作りもしました。

top 2005.07     2005.09 home