top home


〜草花と共に季節を巡りて〜

2006/6/20(火)曇り
「庭仕事の変化」

徒長してきたビオラを切り戻したものが、2番花を付けはじめました。
今までであれば、一度ピークを迎えたビオラは抜き取って処分していたのですが、昨年の春実家に持っていったこのペニーオレンジジャンプアップが宿根して、この春大きな花を咲かせていたのに「2年目も咲くんだ!」とビックリして、私も挑戦してみようと思ったのでした。
鉢植えのいくつかを同様に残しておこうと思っています。

昨年までは植物をあっちへ植えたかと思うと、掘り上げてこっちへ植えかえたり…といった植栽にかける時間が庭仕事の主でした。
が、ほぼそれぞれの植物の場所が決まり、好みの植物も結構集まってきて(あと、植える場所がもうほとんどない…)、今年からはひとつひとつの植物を良い状態で次の季節に繋げていくことに自分自身の関心が移ってきているように思えます。

そういった点から挿し芽もかなり多く挑戦しています。
去年までなかなかうまくできなかった挿し芽は、ビニールをかぶせずに受け皿に水をためて底面給水しています。
また、去年までは基本に忠実に、カッターで切って発根剤を付けて…ということをやっていましたが、うまくいけば儲けもの〜の気持ちで気軽に、ハサミで切りっぱなし発根剤も付けずに、赤玉土に挿す前の充分な水あげだけは気を付けて行ったところ、毎日涼しいということも手伝ってか、思いのほかよく発根しています。

その定義はよく分からないけれど、自分の中ではガーデニングから園芸へと変わってきているような、そんな庭仕事にむかう気持ちの変化がある今日この頃〜
2006/6/17(土)晴れ
「白とブルーの花」

梅雨入りしましたが、比較的穏やかなお天気が続いています。

我が家の庭のバラはピークを少し過ぎたところです。
でも比較的遅く咲き出したアイスバーグ(上写真左の白い花)と緑光(下写真の右側に小さく見える)は今がピーク。
アーチのテッセンも次々に開花しています。
去年は比較的小さめな花だったけど、今年はやや大きめに咲いています。

この写真に写っている花壇は主に白い花とブルーの花、それに黄色い花を少し植えています。

上の写真手前にうつっているビオラは5月上旬に種まきした苗がもう少し大きくなるまで、今しばらく踏ん張ってもらいたいと思います。
アーチをくぐってすぐに行き止まってしまう(汗)小道を進むとブルーフォンテン、黄色い小花のアルケミラモリス、そして存在感のあるショウマが咲いています(上下の写真はそれぞれ反対方向から撮っています)
ヤマボウシの白い花もそろそろ終わりに近づいています。

今日は花が茶色くなってきたショウマや花数が少なくなったブルーフォンテンを切り戻しました。
もう少しするとカサブランカやアジサイ、ヘメロカリスが代わって咲き出すことでしょう。

ここの場所は白い花が浮かび上がるように見える、辺りが少し暗くなってくる時間帯がとても綺麗で大好きです。


2006/6/9(金)雨
「香る花」

今日は雨。
関東地方でも梅雨入り、こちらもいよいよでしょうか。

庭ではバラの開花が順次はじまり、まさに花盛りです。
今が1年で最も開花が多い時かもしれません。
また、バルコニーへと運んだバラでしたが、枯れたコニファーを取り払ったあとにそれらの鉢植えのバラを5本地植えしたので、今までのどちらかというと緑の多かった庭から色彩が増えた庭へと変化したようです。

色もさることながら、香りという点でも今が最も心酔の時期でもあります。

一番強烈な香りを放っているのが、「黄金スイカズラ」(写真上6/7撮影)
わずかに甘酸っぱいような…酔いしれてます。

今年のニューフェイス、「イントゥーリーグ」(写真下6/7撮影)も柔らかな優しい香りがあります。
「イントゥーリーグ」は蕾の頃とても深い赤で(5/28DIARY)、想像していた色と違っていたのですが、開花してみると濃いめのピンクもしくは赤紫となり、やはり購入時思い描いていた色でした。
咲き進むとまるでシャクヤクのような見応えのある花です。

もう少し…せめて全部バラが咲き終わるまで梅雨に入って欲しくないのだけれど〜


2006/6/3(土)晴れ
「今日の収穫」

少しずつ畑の野菜たちも大きくなってきました。

キヌサヤは畑の一番奥に植えているので気付かずにいたのですが、今朝じっくり見たらけっこう実っていて、豆も既に膨らんでいるものが多々あり、急いで収穫しました。

プランター植えしているサニーレタスとシュンギクも混み合ってきています。
今日はとりあえずサニーレタスの一部を間引きました。

ナスは苗を買いに行った時、水ナスがたまたま品切れだったので、今年は長ナスにしました。
1番果は早めに収穫とのことだったので、とりあえずひとつ付いたナスを収穫したけれど…市販のナスに混ぜて調理するしかないか…

ワイルドストロベリーは2度目の収穫をしました。
top 2006.05     2006.07 home