
〜草花と共に季節を巡りて〜 |
■2006/10/31(火)晴れ
「10月庭仕事」
10月は空いた時間をみて早めに植え替えや植え直し、枯れ葉の整理に取りかかったので、今日のように秋晴れの暖かい日には少し庭が寂しい感じもします。
昨日は早々と耐寒性のない物が植えてある鉢を風除室に移動してしまったしなぁ〜
でも年々寒さが身に染みてくるようになってきたので、これからは少しゆったりと冬を迎えられるよう、出来るだけ10月中にほぼ庭仕事を終えたいと思っています。
毎年11月になってしまっていた球根の植え込み、それにムラサキハナナとアグロステンマの苗(ポットに直まきした今年はシッカリ育っています)の定植も、少しだけ今日行いました。
また10月上旬には、一つ一つの植物に目が行き届くように、さらに1年草の植え込み場所を減らして、通販で購入していた宿根草も植え終えています。
先週の水曜日には、洋菓子店の7月下旬に植え込んだ寄せ植えのジニアやセンニチコウ、ニューギニアインパチェンスそれにユーフォルビアにかえてガーデンシクラメン、ストック、ビオラ、シロタエギクを植えてきました。
そんな作業をしていると、先週あたりから上空で懐かしい鳴き声が…
白鳥が群れて空を横切っていきます。
ついこの間、北国へ帰っていったと思ったのに、またこちらにやってきました。
季節の巡りが早すぎるぅ〜〜〜
|

 |
|