top home


〜草花と共に季節を巡りて〜

2007/10/17(水)晴れ
「冬に向けて」

今年は耐寒性の弱い植物を寄せ植えにたくさん利用しました。
一部のものは冬越しに挑戦するつもりでいたのですが、最初から1年草扱いと割り切って取り入れたものの中にもどうしても処分しがたいものがあり、それらもポット上げをしてしまいました。
およそ5ヶ月間の長丁場、加温の部屋で時々風を送ればいいのだろうけれど、なかなかそこまでするつもりもなく、果たしてこれらのうちいくつうまく来年の春を迎えられるだろうか…

そのうえ、コリウスは過去にも挿し芽での越冬を試みたけれどうまくいったことが無くて冬越しはもうすっかり諦めていたと思っていたのに、どういう訳か「トキメキリンダ」を挿し芽している懲りない自分がいて、冷静な自分が呆れています。

下の写真はステラ「スーパーキャンディフロス」
涼しくなって盛んに咲きはじめました。
これも挿し芽をしようかかなり迷ったのだけれど、止めました…シクシク。


ビオラの生長が例年より早いので、定植もはじめました。


2007/10/13(土)晴れ
「植物たちへ・ありがと」

お彼岸の3連休頃からようやく涼しくなり、1ヶ月も経たぬうちに暖を入れる季節に突入してしまいました。
今年はラニーニャ現象が見られ厳冬が予想されるとのこと、冬に向けての作業も足早に行わなければ〜先日までかなりのんびり構えていましたが、ようやく買ってきた球根も今日例年より早めに植え付けました。
といっても、チューリップの球根の植え付け場所も今年から半分以上減らしました。
それに今まで植えていた同種のユリとシラーを追加。

より管理が楽でスッキリ見えるように、花期が短く倒れ込んでしまう植物を処分し(かなり躊躇し、別れがたい思いで…)ヤブランのようなこんもりした形のものやユリのようにスックと立ち上がって他の植物をじゃましないものをまとめて植え込む作業も完了。

アナベルや宿根草なども少しずつ切り取っていくと、立体的な庭がノペッリした平面的な庭へとだんだん様変わりしてきて、もう少ししがみついていたい気分ですが、アッという間に冬はやってくるので致し方ありません。

バラの蕾も膨らんできて、今年最後の開花もチラホラはじまりました。
全部つぼみが開ききるまで、どうか雪は待って欲しい…
秋のバラ、透明感があって胸がキュンとなる美しさです。
写真は緑光とマチルダ。


 10月の庭仕事
   *植物保護液噴霧/(緑)28
           (碧)
           (アグ)
   *液肥散布/14
   *球根植え付け/13
   *植え替え作業/〜
   *1年草定植/17〜
   *風除室、室内へ取り込み/28
top 2007.09   2007.11 home