top home


〜草花と共に季節を巡りて〜

2007/8/28(火)曇り
「秋へと…」

ようやく日中の作業も可能な季節がやってきました。
必要最小限の作業で乗り切った夏なので、やはりその代償は大きい…
少しずつ枯れた葉を取り除いたり、草を抜いたり、元気のあるバラ(葉をすっかり落としたのも4本ほどあり)の剪定をしはじめました。

作業をしながら、どっちみち真夏は手入れはほとんど出来ないものと諦め(体力、気力の両面で)、それで迎えた秋がより美しくあるためにはどうすればいいか…そんな調子の良いことをアレコレ考えています。

私はどちらかというと花茎が伸びて風に揺らぐ花が好きなので、そんな植物が多いのだけれど、これらはややもすると乱れた印象になってくる。
自然な雰囲気を好むのであればそれもまた良しなのだろうけれど、乱れたものに支柱を添えたり結わえたりしている中で、例えばクリスマスローズの葉のように常緑できっちり足もとを締めてくれる、その整然とした存在感がとても心地よく感じられる。
線を表現する植物を整理して、面を作る植物に切り替えてみることも考えてみようか…

昨日はビオラ、パンジーのタネまきをピートバンに行いました。
秋のタネまきもビオラを中心として他のものは極力減らすつもりです。
今まで色んなタネまきをしてきたけれど、長期間愉しめて育てるのも容易な春咲きの1年草は、やはりビオラ(パンジー)に勝るものはないと思い、その花色の色々違ったものを取り入れていこうと思います。

写真はペンタスの寄せ植え。
白のペンタスは大好きな花ですが、冬越せないのが残念でここ数年は取り入れていなかったのですが、葉色がとても魅力的なハイビスカストリカラーに合わせて、久しぶりに植えてみました。
真夏にも咲き続け、涼を誘ってくれました〜
一緒に植えてあるのは、シロタエギク、センニチコウ(バディー)ニチニチソウ(メディタレニアンライラック)

これらのタネまき苗が育ってきて、ようやく見頃を迎えつつあります。

そして今年もまたその突然の出現で嬉しい驚きを与えてくれた、今日のリコリス!


2007/8/18(土)曇り
「猛暑2週間が過ぎ」

2週間近く続いた激しい暑さは昨日から少し和らいで、午前7時過ぎの室温もようやく30℃を切りはじめました。
これからは一雨毎に気温が下がっていくのでしょうか。

昨年までは地植えのものには極力水やりをしないようにしていたのですが(植物本来の力を弱めないように)昨年のあまりの夏場の傷みようと、バラが夏に落葉するのは水不足からということを聞いたので、今年は暑さが続くようになってから夕方地植えのものにも水やりを行いました。
そして昨年までは11時くらいに1度だけジョーロでじっくり観察しながら水やりしていたのですが、今年からは朝は窓際に置いた鉢物に室内から、夕方は6時過ぎにホースでの水やりにしました。
紫外線対策、腰を痛めたこと、そして暑さに向かってまで作業する気力が無くなってきたこともあります。
出来る範囲で、そんなに頑張り過ぎず、植物にも自分も負担が軽減するように…

さてそんな中、畑だけは水やりをしなかったせいでしょうか、ナスの出来がイマイチでした。
その他はマアマアの収穫。
今年たくさん植えただだちゃ豆はやはり極上の味でした〜!
そしてブルーベリーはこれまでで一番の収穫がありました。
日陰なのであまり期待を持たないようにしていたのですが、毎日10粒は採れていたので100粒以上は収穫があったと思います。
来年はその傍らでプランター植えしていたブラックベリーを処分して、もう1本ブルーベリーを植えるつもり。
ブラックベリーはアチコチから芽が出て地に下ろせないので、やはり水やりと植え替えの負担軽減のため。

写真下は鮭川村小杉の大杉。
樹齢1000年もの堂々たる風格です。
お盆の帰省の道すがら見てきましたが、近年「トトロの木」として観光客の足を運ばせているようです。


2007/8/8(水)曇り時々雨
「梅雨明け後」

8月に入り梅雨明けしましたが、その後台風の影響で気温がすこぶる上がったり雨が降ったりと、不安定なお天気が続いています。

夏に庭仕事を抜かりなく行えば理想の秋の庭へと導くことが出来るのだろうけれど、そして毎年来年こそは…!と思うのだけれど、厳しい暑さにやはりその思いは萎えてしまうんですね〜
高温、多雨のお天気ですから、庭の植物の生長は著しくまた日焼けで葉色が悪くなったりと結構ダメージを受けてそれらのメンテナンスも気になりながらも、なかなか庭仕事ははかどらない夏を今年も過ごしています。
出来れば7月から8月にかけては液肥やりと保護液散布だけで乗り切りたいと思うのですが、それは虫のいい話ですね…

でも葉もの中心にしたり、出来るだけセルフクリーニングする植物を取り入れたりして、ここ数年の中では最も落ち着いた状態の夏の庭ではないかなぁ〜と思っています。

昨日は「ニゲラ パピローサ アフリカンブライド」を採種しました。
ニゲラの朔果は丸い(写真中は既に切り取ってドライにしてある青い一重のニゲラ)ものだとばかり思っていたのですが、これは待てど暮らせど上のような写真の状態。
タネもしっかり黒くなっていたので、こういったものなのかしら…?
ニゲラの英名で「Devil in the bush」というのがあるそうですが、デビルというのならまさしくこの朔果はその呼び名にピッタリなような気がします。

さて、バラは一部黒星病を患いながらもあっちこちでチラホラ咲き続けています。
写真下は「エブリン」
最初部屋から開花を確認して、まさか「エブリン」だとは思いもよりませんでした。
よくよくその咲いている場所を考えてみて、それだと…
初夏のそれとは全くの別色で、しかも中輪です。

それにしても蝉が〜〜朝から晩まで〜〜暑さが倍増するよ!




 8月の庭仕事
   *植物保護液噴霧/(緑)6.15.26
           (碧)
           (アグ)芝26
   *液肥散布/1.14.23
   *枝豆収穫/9.10
   *ナス撤去/15
   *ビオラタネまき/27
top 2007.07   2007.09 home